補聴器集音器

聞きくらべ無料体験

補聴器専門店
パリミキ補聴器 三島店では
各メーカーの最新補聴器や集音器を
聞きくらべできます!

※集音器はSHARPのみ

お一人おひとりに
最適な「聞こえ」をご案内します

聞きかえしたり、聞き間違えたり。聞こえにくさはお一人おひとり異なります。聞こえにくいままにすると、人との会話がうまくできなくなったり、コミュニケーションが取りづらくなったりすることで、社会との交流が少なくなり、ストレスや認知機能に影響を及ぼす場合があります。難聴は認知症の危険因子の一つと考えられています。また、環境音が聞こえづらくなることで外出先での危険な場面に遭うことも少なくありません。
現代の自動車は音が静かになり、細い道で自動車が真横を通り過ぎてびっくりしたなんて事はありませんか?聞こえは身の安全を守るためにも大切です。

日常生活の中で聞こえに少しでも
不安や不自由を感じたら、
補聴器もしくは集音器を検討した
ほうがよい可能性があります。

聞きくらべ体験の前に…

「補聴器」「集音器」の違い、
知っていますか?

テレビ通販や新聞広告で目にすることが多くなった集音器ですが、補聴器も集音器も同じと思われている方が多いのではないでしょうか。どちらも聞こえをサポートする機器ですが、性能やデザイン、価格はもとより、その効果はまるで違うものです。
「補聴器」と「集音器」の違いを理解して、使用環境や装用者の聴力レベルに見合った選び方が大切です。正しい知識で聞きくらべをしてみましょう。

補聴器 は医療機器
集音器 は家電製品
機能性が大きく異なります

「補聴器」と「集音器」は、装用する目的や機能性は大きく異なります。テレビの音量を 上げるようになった、会話が聞き取りづらくなった等 、生活環境や利用シーン、目的によ ってどちらが適しているかは難聴度合いにより異なります

補聴器 集音器
分 類  管理医療機器(厚生労働省認定) 家電製品(オーディオ機器)
販売方法 認定補聴器専門店や認定メガネ店(対面) 通販、家電量販店
聞こえの調整 補聴器専門の技術者による調整 ご自身で増幅の音量調整
装用感 耳の形状に合わせて製作 既製品
助成制度 障害者総合支援
各自治体購入補助金制度
医療費控除
*自治体により異なります
なし
メンテナンス

フォロー
生活環境や聴力レベルに合わせて
何度でも調整可能
使い方や定期点検も充実
なし
メリット
デメリット
「補聴器」は単に周囲の音を増幅するのではなく、会話を聞きやすい音に整え、周囲の雑音は抑えるといった精細な調整が可能です。 「集音器」はすべての音を大きくするため、聞こえる音が大きくなりすぎて煩わしさを感じることがあります。

自己判断せず、耳鼻咽喉科を
受診して聴力レベルを知ることで
ご自身に適切な機器の選択をする
ことをおすすめいたします。

Let,s 無料体験!

ご自分の「聞こえ」
確かめよう!

補聴器の専門知識や技能を持った認定補聴器技能者が生活環境や聞こえに関するお悩みを
お伺いし、聞こえのご状況を測定します。

視力の低下でメガネを掛けるように
「補聴器」や「集音器」も
聴力を補い「聞こえ」を
助ける
ための大切な道具であり
快適な生活を送るための
必需品となることでしょう。

ぜひ店頭でお試しください!

パリミキ補聴器
三島店のおすすめ
SHARPの補聴器&集音器

大手家電メーカーSHARPの補聴器と集音器が、パリミキの商品ラインナップに新登場。「音」にこだわり続けてきたSHARPならではの技術が活かされており、初めての方にも安心してお使いいただけます。

補聴器

管理医療機器の認証取得
補聴器の性能をリーズナブルな価格で

メディカルリスニングプラグ 両耳

¥99,800(非課税)

軽度難聴から中等度難聴向けの補聴器として、管理医療機器の品質、安全性、有効性を保ちながら、リーズナブルな価格を実現。スマホアプリを通じて、聴力チェックやフィッティング、使い方やアフターフォローまでをリモートでおこないます。

集音器

“聴覚拡張機能”+
“ワイヤレスイヤホン機能”つき

聴覚拡張型イヤホン SUGOMIMI MH-L1SG-B

¥39,600(税込)

人の声、自然音や環境音など、さまざまな音をそれぞれ適切な聴こえ方に拡張して楽しむことができるイヤホン。集音器としても使用可能です。普段の会話、テレビ、映画、会議、自然の音たち。それぞれに適した「聴こえ方」にチューニング。