メガネ(眼鏡・めがね)のPARIS MIKI

補聴器の選び方

メガネでは、目的に合った機能を決め、装用者の状況・希望に沿った形状を選択します。
補聴器もそれは同じで、身に着ける形状はその方が聞こえの状況や希望によって変わってきます。

耳あなタイプ(カナル)

耳あなの中に収まって、耳本来の機能を活用できます。

耳あなタイプ(カナル)

メリット

○ 装着が簡単
○ 機能が豊富
○ 比較的目立たない

デメリット

× 小さいので装用練習が必要

耳あなタイプ(フルサイズ)

オーダーメイドで、様々なタイプの難聴に対応できます。

耳あなタイプ(フルサイズ)

メリット

○ 機能が豊富
○ 高度難聴にも対応できる

デメリット

× オーダーの中で一番大きく、目立つ

マイク分離耳あなタイプ

マイクを外に出すことによりサイズを小さく作成可能

マイク分離耳あなタイプ

メリット

○ 通常パワーは同じで普通耳あなタイプより小さくできる
○ 本来の耳の集音効果を活用

外耳導マイクタイプ

補聴器が初めての方にやさしい掛け心地

外耳導マイクタイプ

メリット

○ 一番多く使われている
○ 目立ちにくい
○ 耳を塞がれた感じがしない
○ 装着感がいい

デメリット

× メガネやマスクの邪魔になる

耳かけタイプ

様々なタイプの難聴に広く適応します。

耳かけタイプ

メリット

○ 機能が豊富
○ 幅広い難聴に対応できる
○ オーダーものより価格が安い

デメリット

× やや目立つ

× メガネやマスクの邪魔になる

箱型

手元でボリューム操作ができます。

箱型

メリット

○ 価格が安い
○ 幅広い難聴に対応できる

デメリット

× 大きいため活動的ではない

× 目立つ