メガネ(眼鏡・めがね)のPARIS MIKI

メガネとサングラスを気軽に併用できる、クリップオンサングラスとは?

2025.08.04

サングラス

普段メガネを使っているけれど、日差しの強い場所などではサッとサングラスにかけ替えたい……。今回は、そんな方におすすめの、クリップオンサングラスをご紹介します。

クリップオンサングラスとは?

クリップオンサングラスとは、メガネの上に重ねて使えるサングラスのこと。フレームをかけ替えることなく、メガネをサングラスとして使用することができます。

サングラス部分にはクリップやマグネットなどが付いており、簡単に着脱できます。そのため「サングラスをかけたい」または「外したい」と思った時にすぐに切り替えられるのが特徴です。

クリップオンサングラスのメリット・デメリットは?

ここからはクリップオンサングラスのメリットについてご紹介していきます。

メリット① サングラス初心者もチャレンジしやすい

クリップオンサングラスは、メガネと単体のサングラスを一本ずつ購入するよりもお財布にやさしく、サングラス初心者でも手に取りやすい商品です。

なお、クリップオンサングラスとして単体で販売されている製品は、一般的なメガネフレームよりも大きめに作られていることが多いです。一方、メガネフレームとセットになっているタイプであれば、フレームとサングラスの形がぴったり合っているため、見た目に違和感が出にくく、ファッショナブルに楽しめるものもあります。

メリット② 持ち運びしやすい

単体のサングラスよりもコンパクトで軽量なので、持ち運びやすいのも魅力です。

メリット③ 運転中も快適

日差しやライトの眩しさを軽減するため、運転中にサングラスを着用する人もいるでしょう。クリップオンサングラスなら、普段のメガネにつければ簡単にサングラスとして使用できます。

光の乱反射をカットする「偏光レンズ」を使用したクリップオンサングラスを選べば、日中運転している際の視界も快適です。

メリット④ 愛用のメガネをそのまま使える可能性も

普段、度付きのメガネを使っている人がサングラスの使用を検討する際は、度付きのサングラスを作ることが必要になります。しかし、クリップオンであれば、手元のメガネをサングラスとして使うという、新たな選択肢も生まれます。

デメリット①重さを感じやすい

クリップオンサングラスは、メガネに重ねて使用する構造上、メガネやサングラスを単体でかける時と比較すると重さを感じやすいです。

デメリット②光が反射することがある

メガネレンズとサングラスの間にすき間ができやすく、そこから光が差し込んで見えにくく感じる場合があります。

デメリット③ずれることがある

スポーツなどで使用する場合、サングラスの部分がずれることがあります。アクティブなシーンで活用したい方は、メガネフレームをしっかり挟み込むタイプのクリップオンを選ぶのがおすすめです。

クリップオンサングラスの種類

クリップオンサングラスには、大きく4つの種類があります。

まずは、磁力の力でピタッとはめ込む「マグネット式」。ワンタッチで取り外しが可能で、着脱しやすくすっきりとした見た目が特徴です。2つめは、ブリッジに挟んで取り付ける「クリップ式」。メガネフレームの形状を問わず組み合わせ可能なのが特徴です。

3つめは、レンズの上下にある金具にはめ込むように使う「フック式」。ずれにくく一体感のある見た目が特徴です。最後に、フレームに金具をはめ込むように取り付ける「差し込み式」。着脱に若干時間がかかりますが、しっかりと固定できることが特徴です。

どんな使い心地が好みなのか、そんなシーンで使いたいのかなど、ご自身の好みに合わせて選んでみてください。

パリミキで選べるクリップオンサングラス

ここからはパリミキおすすめのクリップオンサングラスをご紹介します。

アウトドアでも活躍『SP FIELD SPEC.12』

「クリップオン」は、普通のメガネの上にクリップオンサングラスを装着する構造のため、重さが気になってしまうことがあります。ですが、それをできるだけ解消できるよう設計されたのが、こちらの製品。フレームにオール樹脂を使用しているのでとっても軽やかです。マグネットの磁力でクリップオンを固定する方式になっていて、メガネとフィットしやすいのもポイント。さらに鼻パッド部分にはラバー素材が使われているので、ずれにくくアウトドアやスポーツでも使いやすいメガネです。

アクティブシーンも普段使いもOK『SP FIELD SPEC.11』

こちらは、丸みのあるボストン型レンズのクリップオン。カーキ色のフレームは、ファッションのさりげないアクセントに最適です。上記の『SP FIELD SPEC. 12』と同様、クリップオンはマグネット方式で、鼻パッドは軽量な樹脂フレームとラバー加工が施されておりずれにくく快適。アクティブなシーンはもちろん普段使いにも適したデザインです。

ボストン型でタウンユースもしやすい『PARIS MIKI Collection CHG-1088U』

もっと日常使いしやすい、小ぶりなサングラスを探している方におすすめです。定番のボストン型でメガネとしても使いやすいので、カジュアルからフォーマルスタイルまで幅広いファッションにも対応できます。お仕事で運転をよくされる方、そろそろサングラスデビューをしたい方、性別問わず使いやすいフレーム。クリップオンはマグネットとクリップの両方で固定する方式になっています。

クリップオンサングラスは、メガネとサングラスの両方を楽しみたい人におすすめのアイテム。2WAYならではのお得感や、季節や気分に合わせてレンズを変えて楽しむことができるのも魅力です。気になる方は、ぜひ店頭でお確かめください。

  • 取材:文=つるたちかこ
  • 撮影=舛元清香
  • 編集=高橋亜矢子(ノオト)
掲載の商品は記事の公開および更新時点の情報です。

こちらの記事も読まれています!

この記事をシェア