パリミキは2025年世界緑内障週間
「ライトアップ in グリーン運動」に賛同します。
2025.03.04

「メガネのパリミキ」を展開している株式会社パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司、以下「パリミキ」)は世界緑内障週間に合わせて日本緑内障学会が主催する「ライトアップ in グリーン運動」に賛同し、本社および国内店舗の一部を緑内障のシンボルカラーである緑色にライトアップいたします。
世界緑内障週間
世界緑内障週間は、世界緑内障連盟(World Glaucoma Association)と緑内障に関する患者団体の世界緑内障患者連盟(World Glaucoma Patients Association)が実行組織となり、2008年から世界一斉に行われている緑内障啓発のための国際的イベントです。毎年3月上旬の1週間を世界緑内障週間(World Glaucoma Week)と定め、無料眼科検診、講演会などさまざまなアイデアによる啓発活動を各国・各地域の実情に合わせて行っており、今年は3月9日(日)〜15日(土)に実施されます。
「ライトアップ in グリーン運動」
「ライトアップ in グリーン運動」は、緑内障の認知と啓発に向けて、各地のランドマークや医療施設等をグリーンにライトアップする日本緑内障学会が主催する運動です。
2015年に日本全国5か所で開始されましたが、年を重ねるごとに運動の輪は大きく拡がり、2024年には海外を含む計1501カ所で実施されました。

「緑内障」は早期発見、適切なタイミングでの治療が重要
緑内障とは、主に眼の圧力(眼圧)が高くなることによって視神経が傷つき、徐々に視野が狭くなっていく疾患で、日本における中途失明原因の第1位となっています。一方で、医療の進歩により早期発見と適切な治療を継続することで進行をできるだけ遅らせ、日常生活に支障のないレベルにとどめることができる場合も増えています。
パリミキは、「早期発見・継続治療・希望」をメッセージとして、正しい緑内障の認知、啓発を目的としたこの活動に賛同し、当社のパーパスである『「トキメキ」と「あんしん」でお一人おひとりをより豊かに』を実現するためのサステナビリティを巡る取り組みのひとつとして、この活動に積極的に参加し、「みること、みえること」の大切さを伝えてまいります。
昨年度の様子


ライトアップ実施施設
展開場所・県 | 店舗名 |
---|---|
茨城 | つくば学園店・牛久店 ・水戸店・日立店 |
栃木 | 宇都宮陽南店・小山店 |
埼玉 | 越谷店・鴻巣店 |
千葉 | 成田美郷台店・南流山店・茂原バイパス店 |
神奈川 | 横須賀店・さがみメディカルモール店 |
新潟 | 長岡店・新潟店 |
長野 | 長野大通り店 |
富山 | 高岡店 |
石川 | 金沢店 |
岐阜 | 大垣店 |
静岡 | 藤枝店 |
愛知 | 豊橋店 |
三重 | 津南店・四日市松本街道店 |
滋賀 | 長浜店 |
京都 | 桂店・松井山手店 |
大阪 | 八戸ノ里店 |
兵庫 | たつの店 ・三木店 ・今宿店 ・加古川明幹本店・豊岡店 ・西神戸店・川西中央店・姫路北店 |
奈良 | 桜井店・平城店 |
鳥取 | 米子店 |
島根 | 安来店 |
岡山 | 高柳店・岡山駅前店・下中野店・あかいわ山陽店・玉野店・津山店・児島店 |
広島 | 五日市店 |
山口 | 山口店・宇部店 |
徳島 | 阿南店 |
香川 | 丸亀店・坂出店 |
愛媛 | フジグラン西条店・新居浜店 |
福岡 | 八幡西店 |
佐賀 | 佐賀店 |
鹿児島 | 宇宿店 |