メガネ(眼鏡・めがね)のPARIS MIKI

子どもたちにメガネを届けるプロジェクト with Aimowl (北九州)
~子ども支援団体と協力し、夢・希望を叶えられる環境をご提供~

2025.11.03

ロゴ

NPO法人いっしょに、認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲインが
新たに参画し、支援体制を強化

~北九州では、支援団体が2団体追加され、計4団体での活動となります~

株式会社パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉 裕司、以下「パリミキ」)とAimowlアイモール(本社:北九州市、代表取締役 髙城いづみ)、は、一般社団法人ソーシャルビジネスバンク(本社:神戸市、代表:東 信吾)の社会貢献サポートのもと、子どもの健全な育成を目的として、経済的な事情などでメガネを購入することができない世帯で、北九州地域に住む子どもたちにメガネを届けることで、教育環境の改善や保護者の負担軽減につなげています。この度、従来の支援団体である【認定NPO法人 抱樸】、【認定NPO法人光楽園】に加え、新たに【NPO法人いっしょに】、【認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン】が参画し、より多くの子どもたちに支援を届けることができる体制へと強化されました。これにより、「すべての子どもたちが笑顔で健やかに育つ社会」、「すべての子どもの可能性が尊重され、愛される社会の実現」を目指し、支援の輪を広げてまいります。

持続可能な開発目標・SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」

Aimowlアイモールとパリミキグループがサポートを開始】


サポート概要

各サポート団体が「見えにくさ」を感じている子どもたちに声掛けをし、眼科医の眼鏡等作成指示書(処方せん)を取得後、近隣のパリミキでメガネを購入。
メガネの購入代金(商品券)はAimowlとパリミキから支援されます。

2025年1月1日(木)~ 2026年10月31日(土)
実施期間内においても予定額に達した場合、終了をすることがあります。予めご了承ください。

応募期間中、申請者は各法人窓口に応募の旨を伝え、申込書に必要事項を記入のうえ提出。
他、詳細に関しては関係窓口にてお問い合わせください


新サポートメンバー

サポートチーム①
(左写真より)パリミキ九州北、福岡、沖縄ブロックジェネラルマネージャー 岸本貴宏、NPO法人いっしょに 松本 栄子様、NPO法人いっしょに 小田 久美子様、NPO法人いっしょに 近藤 かおる様、NPO法人いっしょに 理事長 小田 淑惠様、Aimowl株式会社 代表取締役 髙城 いづみ様
サポートチーム②
(左写真より)、パリミキ九州北、福岡、沖縄ブロックジェネラルマネージャー 岸本貴宏、認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン 事務局長 木村 和利様、認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン 理事長 原田 昌樹様、Aimowl株式会社 代表取締役 髙城 いづみ様

【NPO法人いっしょに】について
NPO法人いっしょには、ひとり親や寡婦が「すべての子どもたちが夢をもち、その夢を応援すること」を目的に北九州市で活動しています。子ども食堂などの食支援を中心に、自然と触れ合う体験イベントなど、多角的な支援を展開。子育てと仕事で多忙なひとり親が活動することで、ボランティアは誰でも出来ることから始められることを知ってもらい、支援の輪が広がることを願っています。

【認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン】について
フードバンク北九州ライフアゲインは、食料支援をとおして困難を抱える人たちに繋がり寄り添う活動をしているNPO団体です。食べられるのに捨てられている「食品ロス」という環境活動と、経済的に厳しい子育て家庭への支援という福祉活動に取り組んでいます。「すべてのこどもたちが大切とされ、いつでも一歩をふみだせる社会」の実現を目指し、北九州市を中心に活動を展開しています。

【認定NPO法人 抱樸】について

30年以上に渡り北九州市を拠点に「ハウスレス(経済的困窮)」と「ホームレス(社会的孤立)」の両面を支える活動を続けられています。その支援の対象は、ホームレス/生活困窮状態の方のみならず障害者、高齢者、子どもたちやそのご家族にまで、包括的に支援をされています。また、「誰ひとり取り残さないまち」を、コンセプトにした、新しい希望のまちプロジェクトも展開をされています。

【認定NPO法人 光楽園】について

地域社会が一つの家族のようにつながり、子どもの気持ちを受け止めて実現・解決していく関係づくり・仕組みづくりをし、ひとり一人の「生きる力」を大切に育み、楽しい「あそび」や「体験」を通じて「こどものいのちが輝く共生社会」の実現のために、日々活動をされています。

Aimowlアイモール株式会社】
「Aimowl」はハワイ語の造語で「場所、感謝、家族、仲間、安らぎ、絆」を意味しています。 企業への就職に難しさを抱える方々と、障がい者雇用枠に課題を抱える企業のまん中に立ち、ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)の考えのもと、誰もが自分らしくいきいきと暮らせる地域社会の実現を目指します。 NPO法人Aimowlガーデンと連携しながら運営しています。

パリミキのサステナビリティ

地域社会、人や私たちを取り巻く環境との調和と、持続可能な社会を目指し、信頼され愛される企業であるために、サステナビリティを重視し本質を見極めた事業活動を通し、サステナブル社会の実現に繋いでまいりたいと考えています。


サポートチーム③

(左写真より)パリミキ徳力店 香月義和店長、NPO法人いっしょに 小田 久美子様、NPO法人いっしょに 理事長 小田 淑惠様、NPO法人いっしょに 近藤 かおる様、パリミキ九州北、福岡、沖縄ブロックジェネラルマネージャー 岸本貴宏


このプロジェクトは一般社団法人ソーシャルビジネスバンク(代表理事 東信吾)及びNPO法人SK Dream Japanの社会貢献活動として組成されています。

この記事をシェアする