
補聴器の正しい選び方
補聴器選びは、メガネ選びと同じです。
お使いになる方のご希望、目的、状況に合わせてお選び頂く事をおすすめします。
補聴器の形状で選ぶ
耳あな型の補聴器
既製の形のレディメイドと、お客様の耳形状に合わせて製作をするオーダーメイドの2タイプがあります。耳あな型の補聴器はマスクや帽子、メガネをつけて絶えず活動しているような人たちに最適です。汗の心配も耳掛けタイプと比較して安心です。特にCICモデルは耳あなの中にしっかりとおさまり、ほとんど外からは見えません。
-
既製耳あな型
-
マスクやメガネの邪魔にならないレディーメイド 特 長- 装着が簡単
- 機能が豊富
- 比較的目立たない
- 電池式・充電式の2種類
-
既製耳あな型
-
マスクやメガネの邪魔にならないレディーメイド 特 長- 装着が簡単
- 機能が豊富
- 比較的目立たない
- しっかりしたサイズ感
-
CICタイプ
-
耳あなの中にしっかり納まり、ほとんど外からは目立たない 特 長- 機能が豊富
- 高度難聴にも対応
- 耳垢がやわらかい方には不向き
-
マイク分離耳あな型
-
マイクを外に出すことによりサイズを小さく作成可能 特 長- 通常パワーは同じで普通耳あなタイプより小さくできる
- 本来の耳の集音効果を活用
- 耳垢がやわらかい方には不向き
-
耳あな型(カナル・ハーフ)
-
耳あなの中に収まって、耳本来の機能が活用可能 特 長- 装着が簡単
- 機能が豊富
- 比較的目立たない
- 聴力と耳の形に合わせ小型化可能
- 耳垢がやわらかい方には不向き
-
耳あな型(フルサイズ)
-
大きな音が必要なお客様向け 特 長- 装着が簡単
- 高度難聴にも対応できる
- しっかりしたサイズ感
- 耳垢がやわらかい方には不向き
-
充電式耳あな型
-
補聴器には見えにくブラックカラーのイヤフォンのようなデザインサイズベージュカラーもあり 特 長- 装着が簡単
- 高度難聴にも対応できる
- しっかりしたサイズ感
- 耳垢がやわらかい方には不向き
耳かけ型の補聴器
耳かけ型の補聴器は、外耳導レシーバータイプのRICタイプと従来型の耳かけ型があります。
RICタイプは、レシーバー(音が出る部品)を耳あなの中に収めるタイプです。形状や装用状態が、従来型の耳かけ型補聴器に似ていますが、レシーバーが補聴器本体ではなく、耳の中に入るイヤチップに内蔵されているため、耳かけ型に比べてサイズが小さくなります。RICタイプは、軽度から高度難聴の方に適しています。補聴器本体のマイクから細いワイヤを通して耳あなの中に位置したレシーバーに音を届けます。音質が素晴らしいだけでなく、小さくて目立ちにくいのも特長です。
従来型耳かけタイプの利点は、耳垢がやわらかいなど耳あなタイプ、RICタイプ補聴器に適さない方におすすめです。
-
RICタイプ
-
補聴器が初めての方にやさしい掛け心地 特 長- 目立ちにくい
- 装着感が良い
- 耳垢がやわらかい方には不向き
-
耳かけ型(BTE)
-
幅広い聴力のお客様に適応 特 長- 幅広い難聴に対応できる
- やや目立つ
- 聴力と耳の形に合わせ小型化可能
- 耳垢が柔らかい方も対応可能
-
箱型
-
手元でボリューム操作が可能 特 長- 幅広い聴力に対応可能
- ボリュームは手動にて調整
- 目立つ
補聴器の機能で選ぶ
補聴器で会話を聞きたい、音楽を楽しみたい、何気ない自然な音を聞きたい。人それぞれ希望は様々です。また、お客様の言葉を聞きとる力も様々です。お客様が使用される環境に適した機能を持った補聴器を選ばれることをおすすめします。
複雑に変化する環境、少人数〜多人数での会話に

様々な方向で会話しながら様々な方向からの会話や雑音の中でも、最大に聞きたい声を優先する機能がついてます。
また、映画や音楽を楽しみたい場合は、音楽モード機能付きで、臨場感が楽しめます。
おすすめメーカー | モデル名 |
両耳価格/非課税 |
---|---|---|
![]() |
7IX |
¥1,060,000 |
![]() |
インテント1 |
¥1,150,000 |
![]() |
ネクシア9 |
¥1,050,000 |
騒がしい環境での多人数の会話に

騒がしいレストランなど様々な雑音が飛び交う中、数人で会話するときに補聴器装用者本人が、最大に聞きたい声を優先する機能がついています。
おすすめメーカー | モデル名 |
両耳価格/非課税 |
---|---|---|
![]() |
5IX |
¥722,000 |
![]() |
インテント2 |
¥720,000 |
![]() |
ネクシア7 |
¥760,000 |
少人数の会話に

室内少人数で様々な方向からの会話に気付きやすく、言葉の出だしを聞き漏らすことが、少なくなります。
おすすめメーカー | モデル名 |
両耳価格/非課税 |
---|---|---|
![]() |
3IX |
¥500,000 |
![]() |
インテント3 |
¥500,000 |
![]() |
ネクシア5 |
¥500,000 |
複数人数の会話に

周辺では騒がしい中で、比較的距離の近い人たちとの会話を優先することができます。
おすすめメーカー | モデル名 |
両耳価格/非課税 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
|
||||
![]() |
インテント4 |
¥380,000 |
||||
![]() |
ネクシア4 |
¥360,000 |
屋内での一対一の会話に

室内など少人数で、比較的距離の近い人たちとの会話を優先することができます。
おすすめメーカー | モデル名 |
両耳価格/非課税 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
|
||||
![]() |
ジルコン1 |
¥298,000 |
||||
![]() |
オムニア4 |
¥290,000 |
メンテナンスのしやすさで選ぶ
充電式補聴器について
- 充電式補聴器のメリット
-
- 充電器に置くだけなので、使い勝手や扱いが簡単です。
- 蓄電タイプの充電器は持ち運びができます。
- 毎日の電池の出し入れが不要です。
- 据え置きタイプの充電器は除菌・乾燥の機能がついているものもあります。
充電池使用上の注意
- 充電機能や充電器など、初期費用がかかる場合がございます。
- リチウムイオン電池は充電で徐々に劣化いたします(目安: 通常使用で2年後に約8割、5年後に約6割の容量劣化)。
- 災害時などの停電時、電気復旧までに据え置き充電器の使用が難しくなる場合があります。
- 充電をし忘れると、使用中に充電切れする可能性があります。終日使用の場合は毎日充電を行ってください。
- 充電不良で修理の時は、補聴器本体と充電器を一緒に出す必要があります(作業期間: 約10日)。
- 充電電池の交換費用として2万円~4万円必要です(作業期間: 約10日)。
- 周囲の環境の温度が低温・高温のときは充電不可、または時間がかかる場合があります(目安: 5℃~35℃)。